ダンボール ドリンクバー 製作 【ケース編】

こんにちは。

うーちゃんです。

 

今回はYouTubeで話題のダンボールで作るドリンクバーを実際に作ってみました。

本家YouTubeはこちら


How to Make Coca Cola Soda Fountain Machine with 3 Different Drinks at Home

 

本家はペットボトル三本用ですが、

材料購入の予算が承認されなかったので私は二本で製作しました。

 

必要な材料

f:id:Do_it_yourself:20170521235540j:plain

続きを読む

農事センター バラ園

こんにちは。

うーちゃんです。

 

今回は北九州市にある農事センターのバラ園に行ってきました。

天気も良く見頃に近い感じでした。

幼稚園の遠足があった様で多少人が多かったと思いますが、駐車場が満車で止められないと言う様なこともなく、バラ園自体にはお昼時だったせいかそれ程人はいなかったです。

f:id:Do_it_yourself:20170514004714j:plain

続きを読む

2017年 GW 志高湖キャンプ場

こんにちは。

うーちゃんです。

5月3日(水)〜5日 (金)の2泊3日で大分県の志高湖キャンプ場に行ってきました。

あまりの混雑にブログに載せられる写真はありません。

 

志高湖キャンプ場は

10時〜受付開始

11時〜テント設営可能

13時〜車乗入れ可能になります。

翌11時チェックアウト

 

続きを読む

ふるさと納税 ステンレスダッチオーブン

こんにちは。

うーちゃんです。

 

SOTO製ではないですが、ステンレス製のダッチオーブンをGETしました。

新潟県燕三条市の双葉工業(株)のステンレスダッチオーブンです。

ふるさと納税サイト ふるさとチョイスで3万円の寄付でGET!

www.furusato-tax.jp

 

6万円出せればSOTOのステンレスダッチオーブンがGETできます。

www.furusato-tax.jp

 

6万円は無理なので3万円の双葉工業(株)のステンレスダッチオーブンの紹介をいたします。

続きを読む

紫川 鯉のぼり🎏

こんにちは。

うーちゃんです。

 

週末天気がよかったので、

北九州市小倉南区の長行 桜橋付近の鯉のぼりを見に行きました。

約650匹の鯉のぼりが泳いでいるようです。

初めて見たときはなかなかの迫力でした。

f:id:Do_it_yourself:20170417001837j:plain

 

f:id:Do_it_yourself:20170417001915j:plain

鯉のぼりを見たのは一瞬で子供と川辺でメダカを捕まえていました。

メダカ以外にもスジエビが捕まりました。

子供がアメンボを捕まえようとしていましたが捕まえきれませんでした。

私も挑戦しましたが捕まりませんでした > <。

子供の頃は簡単に捕まえていたような気がするのですが・・・

次は子供の期待通りアメンボを捕まえたいですねw

 

以上、紫川の鯉のぼりでした。

 

家具のリメイク

こんにちは。

うーちゃんです。

 

今回は5年前に初めてDIYで作ったTV台のリメイク。

妻の要望でスノーホワイトに塗り替えました。

 

材料・道具

・サンダー(ヤスリ番手:#120,#400)

・塗料(ミルクペイント)

・刷毛

 

所要時間 約半日

 

現状

f:id:Do_it_yourself:20170403231457j:plain

まずは、サンダーで表面のニスを削っていきます。

たしか水性ニスのウォルナット色だったと思います。

 

サンダー作業中

f:id:Do_it_yourself:20170403231516j:plain

#120番で荒削りし仕上げに#400番

仕上げはもうちょっと細かい番手のが良いんだろうけど手持ちがなかった><。

5歳の長男が手伝ってくれた?ので約2時間くらいで削り終わりました。

一人でやったら1時間で終わったかな。

 

サンダー作業後

f:id:Do_it_yourself:20170403231530j:plain

ニスの色がだいぶ染み込んでいました。

ニス自体は削り落としたので多少茶色けどOKとしました。

 

ペイント

f:id:Do_it_yourself:20170403231543j:plain

塗料は森永乳業のミルクを原料を使用したターナーペイント(色:スノーホワイト)を使用しました。

 

完成

f:id:Do_it_yourself:20170406231223j:plain

ペイントは長男・長女が手伝てくれた?のでこれまた2時間掛かりました。

塗りむらとベランダの汚れが良い味を醸し出していますw

 

以上、家具のリメイクでした。

 

今回使用した塗料 ・工具

・ミルクペイント   ・サンダー

   

 

壁の穴の塞ぎ方

こんにちは。

うーちゃんです。

 

訳あって家の壁に穴を開けてしまいました。

業者さんに頼むと最低でも1万円は掛かりそうなのでDIYで壁穴補修に挑戦してみました。

 

必要な材料

・石膏ボード

・壁パテ(ヘラ・紙ヤスリ付属)

・カッターナイフ

・定規

・でんぷんのり

・ローラー(なくてもOK)

 

材料費 約1,000円

所要時間  約1時間

 

壁の穴の大きさ直径約50mm

f:id:Do_it_yourself:20170330233703j:plain

穴から左右に壁下地の木材が確認できたので壁下地の位置より大きめに壁紙をカッターで切り取り石膏ボードから剥がします。

穴の部分から壁紙が破れやすいので破れないよう注意して剥がしていきます。

今回は壁下地がたまたま近くにありましたが、丁度いい位置に壁下地がない場合は、

開口したボードに木材を固定して石膏ボードを固定する方法もあるようです。

 

ボード開口途中

f:id:Do_it_yourself:20170330233849j:plain

開口サイズを鉛筆で下書きしてから

壁下地の木材が半分出る程度に石膏ボードをカッターで切り出していきます。

石膏ボード用のノコギリ等ホームセンターに売っていますが、カッターで同じ線をなぞるように切っていけば綺麗に切り出せます。

 

ボード開口後

f:id:Do_it_yourself:20170330233902j:plain

約W200mm×H100mmの開口が開きました。

中に見えているのは給湯器のスイッチです。

配線がある可能性があるのでボード開口するときには電線に注意しましょう。

 

石膏ボード貼り付け

f:id:Do_it_yourself:20170330233917j:plain

開口寸法に合わせて購入した石膏ボードを切り出します。

なるべくピッタリ合うように切り出しましょう。

 

石膏ボードの固定

f:id:Do_it_yourself:20170330233925j:plain

石膏ボードが外れないように木ネジで壁下地の木材に固定します。

ネジがない場合は木工用ボンドで壁下地に貼り付けるのも良いかと思います。

 

壁パテの塗布

f:id:Do_it_yourself:20170330233941j:plain

新たにはめ込んだ石膏ボードともともとのボードの継ぎ目を平らに綺麗にするために壁パテを付属のヘラで塗り付けてならします。

乾くと継ぎ目のパテが少し凹む気がするので乾いてからもう一度壁パテを塗り付けました。

完全に乾燥してから付属の紙ヤスリで凹凸をならすように削ります。

 

壁紙の復旧

f:id:Do_it_yourself:20170330233948j:plain

 切り出していた壁紙を貼りなおします。

壁紙用のノリを使うのが一番だとは思いますが、今回は手元にあったでんぷんのりを水で薄めて代用しました。

貼り付けばいいのでノリでもボンドでも何でもいいと思います。

壁紙を切り出した部分が少し目立つような気もしますがローラーで伸ばしながら貼りなおせばもう少し綺麗に仕上がると思います。

 

以上、壁穴補修でした。

 

 今回使用した材料